設計コンサルティング


人事制度の設計

人事評価制度に不可欠な以下の3つの制度を同時に構築できます。

等級制度の構築

等級制度の設計

社員に求める役割を役職、等級ごとに明確にできます。

評価制度の構築

評価制度の設計

職種や等級ごとに、社員を評価する基準を明確にできます。

賃金制度の構築

賃金制度の設計

役割や評価に合わせた賞与や賃金体系を設計できます。


人事制度設計の流れ

STEP
等級制度設計(等級定義の編集 / 格付基準、昇格・降格要件の設定)

自社に最適な等級数を決定し、各等級に対して会社が求める役割や能力を定義します。
標準的な定義テンプレートを用意しているので、編集作業により、自社に合った定義づくりが可能となります。
また、制度の運用に必要となる入社時の格付けや昇格、降格を決定するルールも決定します。

STEP
評価制度設計(評価項目の選択 / 評価着眼点の編集 / 評価ルールの設定)

職種単位で等級ごとに職務評価(各職種に必要な専門職務遂行能力と成果指標)と行動評価(各等級に求める行動要件)を選択し、各評価項目に設定している標準的な着眼点テンプレートを編集することでオリジナルの評価シートを作成します。
また、制度の運用に必要となる評価スケジュールや、評価ランクの決定基準、評価体制、評価面談の運用ルールなども決定します。

STEP
賃金制度設計(基本給表の作成 / 昇給賞与ルールの設定)

号俸表からなる基本給と役職手当、時間外みなし手当を対象とし、賃金表を作成します。
判断の難しい各等級の初号金額や昇給ピッチ額の設定などは、サポートスタッフが地域相場や在籍社員の賃金水準からアドバイスをするため、客観的な賃金表作成が可能となります。
また、賃金表の運用に必要となる昇給、賞与ルールも決定します。

STEP
制度検証(賃金シミュレーションの実施 / モデル賃金の検証)

新たな手当や基本給表にもとづき、

・既存従業員を対象とした基本給明細の切り替え
・昇給による人件費推移
・総額管理をベースとした賞与ルールへの切り替え
・新しい手当や基本給表によるモデル賃金の作成

といった各種シミュレーションを行い、新賃金表、昇給・賞与ルールの妥当性を判断します。

STEP
制度資料の完成(人事制度概要説明書の作成 / 各種資料類の完成)

等級制度・評価制度・賃金制度に関する決定事項をとりまとめて人事制度概要説明書を作成し、人事資料一式(概要説明書/評価シート関連/賃金資料)を完成させます。

STEP

等級制度設計(等級定義の編集 / 格付基準、昇格・降格要件の設定)

自社に最適な等級数を決定し、各等級に対して会社が求める役割や能力を定義します。
標準的な定義テンプレートを用意しているので、編集作業により、自社に合った定義づくりが可能となります。
また、制度の運用に必要となる入社時の格付けや昇格、降格を決定するルールも決定します。

STEP

評価制度設計(評価項目の選択 / 評価着眼点の編集 / 評価ルールの設定)

職種単位で等級ごとに職務評価(各職種に必要な専門職務遂行能力と成果指標)と行動評価(各等級に求める行動要件)を選択し、各評価項目に設定している標準的な着眼点テンプレートを編集することでオリジナルの評価シートを作成します。
また、制度の運用に必要となる評価スケジュールや、評価ランクの決定基準、評価体制、評価面談の運用ルールなども決定します。

STEP

賃金制度設計(基本給表の作成 / 昇給賞与ルールの設定)

号俸表からなる基本給と役職手当、時間外みなし手当を対象とし、賃金表を作成します。
判断の難しい各等級の初号金額や昇給ピッチ額の設定などは、サポートスタッフが地域相場や在籍社員の賃金水準からアドバイスをするため、客観的な賃金表作成が可能となります。
また、賃金表の運用に必要となる昇給、賞与ルールも決定します。

STEP

制度検証(賃金シミュレーションの実施 / モデル賃金の検証)

新たな手当や基本給表にもとづき、

・既存従業員を対象とした基本給明細の切り替え
・昇給による人件費推移
・総額管理をベースとした賞与ルールへの切り替え
・新しい手当や基本給表によるモデル賃金の作成

といった各種シミュレーションを行い、新賃金表、昇給・賞与ルールの妥当性を判断します。

STEP

制度資料の完成(人事制度概要説明書の作成 / 各種資料類の完成)

等級制度・評価制度・賃金制度に関する決定事項をとりまとめて人事制度概要説明書を作成し、人事資料一式(概要説明書/評価シート関連/賃金資料)を完成させます。


等級制度の設計

理想の社員像を明確にする

等級制度の構築

等級定義の考え方のポイント!

等級定義は役割基準、能力基準、職務基準などの多種多様です。
はじめの一歩としては、
社内の役割を中心とした設定とし、
上位等級は下位等級の定義を満たしたうえで、当該等級でどのような役割を担うかを明文化します。

キャリアップのための要件を設定する

キャリアアップの要件を設定する

キャリアップを実現するための要件設定のポイント!

昇格に必要な以下の要件を教育と連動させます。

前提条件:勤続年数や評価の結果
必要条件:資格の取得や講習・研修の受講
選考条件:推薦と昇格試験(面接、レポートなど)
決定条件:会社承認

評価制度の設計

仕事内容をきちんと評価できる評価項目を設定する

評価制度の構築

評価項目は以下の2軸です!

【職務評価】
各職種の仕事内容について、成果とプロセスを評価する

【行動評価】
各等級に求める役割や職制、能力を評価する

職種を単位とし、等級ごとに作成します!

評価を人材育成につなげる仕組みとする

評価を人材育成につなげる仕組みとする

評価シートを基準に、「PDCAサイクル」を回す!

P:キャリアップのための目標設定

D:OJTを中心とした部下へのサポート

C:仕事ぶりをしっかり評価する

A:評価結果をフィードバックする

賃金制度の設計

賃金制度の設計で注意すること

賃金制度構築の注意点

法令を遵守した制度設計とする
同一労働同一賃金の遵守
最低賃金の遵守
割増賃金の根拠明示

賃金表の改定による人件費への影響度を把握する
賃金明細の切り替えシミュレート
昇給シミュレート

業績と連動した賞与配分を実現する
賞与額のシミュレート

モデル賃金で賃金カーブの妥当性を把握する

モデル賃金で妥当性を把握する

モデル賃金を確認する


所在地の産業計・同業他社と比較
キャリアアップと給与のバランスの把握


サービス料金

サービス料金

標準価格77万円~

標準価格77万円~

(上記サービス料金は税込です)

制度設計の対象
  • 等級制度
  • 評価制度
  • 賃金制度
納品資料
  • 人事制度概要説明書
  • 評価シート資料
    評価シート/面談シート/目標展開シート
  • 賃金資料
    基本給表/各種シミュレート
    モデル賃金
標準設定
  • 等級数:6等級以下
  • 職種数:5職種以下
  • 従業員数:50名以下
追加料金
  • 職種追加
    1職種追加ごとに11万円(税込)
  • 社員数追加
    51名~80名:11万円(税込)
    81名〜100名:16.5万円(税込)
    101名以上:16.5万円+1名につき2.2千円(税込)

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください