サービスの概要
「導入サポート」は、弊社の「設計サポート」で完成した人事制度を実際に導入する際のサポートサービスです。社員説明会の実施から評価者研修までサポートし、組織の評価制度を成功に導きます。
こんな方におすすめ
- 人事制度の導入に不安を感じている企業
- 評価者のスキルアップを図りたい企業
- 社員の理解を深め、評価制度の浸透を図りたい
サービスの特長

専門家によるサポート
人事制度の導入は、中小企業にとって大きな挑戦となることが多いです。弊社の「導入サポート」では、経験豊富な専門家がサポートを行い、経営者様の不安を取り除きます。導入の際の疑問や懸念を直接専門家に相談できるため、スムーズな導入が可能となります。

カスタマイズ可能な研修
一つの研修がすべての企業に合うわけではありません。中小企業特有の課題や文化を考慮し、経営者様のニーズに合わせて研修内容をカスタマイズします。これにより、評価者が実際の業務に即したスキルや知識を習得できるようになります。

社員の理解を深める
人事制度の導入は、社員一人ひとりの理解と協力が不可欠です。弊社の「導入サポート」では、社員説明会を通じて、評価制度の目的や意義をわかりやすく伝えます。これにより、社員の不安を解消し、新しい制度に対する理解とモチベーションを高めることができます。
サービスの内容
①社員説明会の実施
「設計サポート」で完成した評価制度の目的や意義を明確に伝えることで、社員の理解とモチベーションを向上させます。
②評価者研修の実施
評価者としての役割やスキルを習得するための研修を提供。組織や評価制度に合わせた内容で、評価者のスキルアップをサポートします。
ご利用の流れ
- お問い合わせ・相談
- 「設計サポート」の内容の確認
- サービス内容の提案
- 実施日程の調整
- サービスの提供
- フィードバック・改善提案
料金
社員説明会の実施:1回50,000円~(オンライン対応;動画記録可能)
評価者研修の実施:1回75,000円~(オンライン対応;動画記録可能)
よくある質問
-
「設計サポート」を利用していない場合でも導入サポートは利用できますか?
-
主に「設計サポート」を利用した企業を対象としていますが、詳しくはお問い合わせください。
-
研修の内容は固定ですか?
-
いいえ、組織や評価制度に合わせてカスタマイズ可能です。
-
社員説明会の時間はどれくらいですか?
-
通常1~2時間を予定しておりますが、内容により変動します。
-
評価者研修の受講対象者は?
-
主に評価者となる上司やマネージャーを対象としています。
関連記事
IT業のシステムエンジニア職の人事評価とは?評価項目・評価基準・ポイントなど
介護事業所の訪問介護職の人事評価とは?評価項目・評価基準・ポイントなど
歯科の歯科衛生士職の人事評価とは?評価項目・評価基準・ポイントなど
人事パックに関するご質問やご相談など
お気軽にお問い合わせください。
